西早稲田 焼鳥はちまん
			昨日「焼鳥はちまん」に行ってきました。
			評判が良くて前から行ってみたかったので。
			お店のサイトは以下からどうぞ。
			
食べたものはこんな感じ。
- 大根サラダ
- 鳥刺し5種盛り
- (串)ポンチリ
- (串)しそ巻
- (串)皮
- 鳥わさ
- 皮いため
			それと、ビール2杯。俺は食べませんでしたけど、うずらとチューハイも頼みました。
			以上で5740円。ちょっと高め。
			2人で行ったから少し足りないくらいだったかな~。
			でもラストオーダー30分前に行ったからこれで十分とも言えますねw
			
			今回の目的は鳥刺しだったんですが、白レバーと軍鶏の昆布〆は本当に美味しかった。
			砂肝の刺身は不思議な食感。また行ったら白レバーは焼鳥でも食べてみたい。
			刺身用の醤油はうずらのたまごが入ってて、ささみを食べるときとかに使うといい感じ。
			食べてみて思ったことは、ささみは刺身より鳥わさの方が好みです。
			いやー、鳥わさすごく美味しくて本当にびっくり。ちょっと感動。
			
			焼鳥はあまり食べませんでしたけど(俺が頼んだのはポンチリのみ)、高田馬場―早稲田周辺の他の焼鳥屋より値段が高めな分はあると思います。
			サラダは……まあ普通のサラダw チェーン店よりは美味しいかな?
			本日のお勧めの合鴨のたたきが終わってて残念。食べたかったなあ。
			
			わさびはその都度おろしていて好感触。
			チューブわさびでも俺は気にしませんけど、実際にやってると印象いいですね。
			食べるものは美味しければ美味しいほどいいものですし。
			
			どうやら鳥料理はマスターが1人で作っているようで、料理が出てくるのは遅めだと思います。サラダはすぐ来ましたけどw
			まあ極端に遅くなければ何とも思わないので問題ないです。
			
			仕方ないとは思うけど、キャパがね……。6、7組くらいで満席になりそう。
			といっても、歩くのに苦労するほど狭いわけではないです。
			今は近くの大学が休みだから入れましたけど、10月くらいになると週末は予約しないと無理そうです。
			よく考えるとマスター1人で焼いてるんだから、これくらいが限界かもしれませんね。
			
			たった1つ残念なことは、7年も近くに住んでて今回が初めてだったこと。
			もっと早く行っておけばよかった……。
			近所じゃなくても近くまで来たら行ってみるといいかもです。安心してお勧めできるお店です。
			ちなみに上の階はお寿司屋さん。周辺の寿司屋に比べると評判は良くも悪くもないみたい。そのうち行ってみたいです。